バタ子さん

バタバタしているって久しぶり。
『あんぱんまん』のバタ子さんは、
バタバタしているからバタ子さんじゃないよね、
バターから来ているんだよね。
頭と体を使う仕事の両立って、なんだか、
部活と勉強の両立とか紙に書いて貼る中学生みたいだ。


原発を止めたら電気料金がいくら上がるとかって、
値上げは困るから、原発は止めないで。と思う人って、どうなんだろう。


『科学の横道』佐倉統一編は、当たり!だった。
読書メモに煮詰める時間がないが、
要するに科学は専門化してつまらなくなった。
もっと理系と文系を横断的にすりゃ新たな突破口が見つかると。
ちょいと引用。

「佐倉 科学は文学になりうるか、文学は科学になりうるか。
先は長そうですが、それだけぼくらがやるべきことがたくさんある
ということですね」

新聞で読んだと思うが、大学の文学部は就職に使えないんで、
名前を変える動きがあると。
たとえば国際比較リテラチャー学部英語文化学科とか。
でも肝心の古教授が、何十年も変わらぬ講義だったりして。
でも、ITを駆使した、なんていうよりも、まだ、そっちの方がいいかも。


前から読みたかった『わたしの渡世日記』高峰秀子著を読み出したら、
止まらない。エピソードのオンパレード。
しかし、なんでこんなに細部まで記憶しているのだろうか。
TVドラマ化したら、子役は、人気絶頂の芦田愛菜か。
嫌いな人も多いようだが。


人気blogランキングへ