ラブクラフトが憑依する

 

 

『狂気の山脈にて クトゥルー神話傑作選』H・P・ラブクラフト著 南條竹則編訳を読む。「ラブクラフト選集」の第2弾。短編もよいのだが、『狂気の山脈にて』、『時間からの影』にしぼって紹介。

 

『狂気の山脈にて』
地質学者でミスカトニック大学教授、ウィリアム・ダイヤ―は南極大陸探検に出た。そこで生物学者レイクから巨大な山脈を発見したという連絡を受ける。別動隊は山脈を調査。


山腹の地下の洞窟に入ると未知の生物の化石が大量にあった。バージェス頁岩*どころではない大発見。さらに「14体もの巨大な標本」を入手する。レイクがメスを入れる。動物でもあり、植物でもある。それは『ネクロミコン』に記載されている「大いなる古きもの」ではないか。


ダイヤ―たちが綿密に調べると有史以前に高度な文明が築かれていたことを知る。南極の厳しい自然環境。「狂気の山脈」とは一体。


同じ南極を舞台に不気味な異星人と出くわす。映画『遊星からの物体X』の原作である『影が行く』ジョン.W.キャンベル.ジュニア著がある。これはこれで十分に怖いのだが、『狂気の山脈にて』は、怖さのくどさが違う。そびえ立つ山々、「大いなる古きもの」、デコラティブな建築物などの描写が過剰で読んでいて、これは何なんだとめまいを覚えた。

 

本文中にも出て来るが、ポーの『アーサー・ゴードン・ピム』にインスパイアされたとか。

 

*バージェス頁岩《Burgess shale》カナダのロッキー山脈にあるカンブリア紀中期の地層。1910年代から1930年代にかけて無脊椎(せきつい)動物の化石が多数発見された。
1970~1980年代の再研究によって、新種の節足動物や既存のどの動物門にも入らない動物が数十種も判明し注目された。

バージェス頁岩とは - コトバンク出典:小学館デジタル大辞泉より

 

『時間からの影』
ミスカトニック大学ナサニエル・ウィンゲイト・ピーズリー教授は、「突然虚脱症状に襲われ」倒れる。記憶喪失となったのだが、目覚めた教授は別人のようだった。なぜかそれまで知り得なかったことが口をついで出る。それは「「大いなる種族」と精神を交換された」のだった。


いわば「異星物」に身体を乗っ取られた教授は異次元空間の旅人となる。「もう一つの人格に取り憑かれていた」教授と妻は離婚する。


大学に戻るが症状は回復しない。幻視なのか夢なのか。知らない場所にいる。しかも仮想ではなくリアルに。教授の症例を書いた論文を読んだ人から手紙と写真が届く。西オーストラリアにある「巨石建造物」の遺跡だった。


ダイヤ―教授らと息子のウィンゲイトと彼の地を訪ねる。どうやら乗っ取られた後遺症が悪夢や幻影、幻視をもたらす。

 

soneakira.hatenablog.com

 

 

人気blogランキング