きみにメロメロ(Kimi Knee Mero Mero)

 

  

夏なんで、エリック・ロメールの映画『クレールの膝』でも見てヴァカンス気分ざんす。

 

ある女性と生きてゆこうと決めた男性が、別の女性と出会い心動かされる姿を描く『
六つの教訓話』の第五作目。

 

舞台はスイスの湖畔にある高級別荘。結婚を控えた男(ジャン・クロード・ブリアリ)
は、たぶん、かつて恋仲にあった作家の女性の別荘に、モーターボートで足繁く通っ
てくる。

 

そこで、はじめは実の娘に興味をおぼえ、デートなんかに誘う。それは母公認の恋愛
テストのようなものなのだが。ところが、もう一人の娘(亡くなった夫の連れ子)、
クレール(ベアトリス・ロマン)があらわれるやいなや、アウラを感じて、年甲斐も
なくメロメロになる。

 

エリック・ロメールは少女の微妙な心理描写を得意とする監督で、夏、ヴァカンス、
少女の恋という3点セットとマシンガンのようなセリフの字幕スーパーで、スクリー
ンを見つめるぼくを睡魔に誘いかけ、いっしょに見に行った人から軽蔑されるという
苦い思い出がある。

 

過剰なセリフというと、金井美恵子の『噂の女』は、エリック・ロメールにインスパ
イアされて書いたというインタビューが随分前の『群像』か『新潮』に載っていた。
やっぱりね。

 

エリック・ロメールの映画で、ヒゲだらけの中年男が主役というのは珍しく、若い女
性に虜になるというある種、恋愛のパターンにのっとった話の展開は、どこかクラシ
ックな文学の名作を読んでいる気分にさせた。たとえば田山花袋の『蒲団』とかね…。
なぜ日本文学なのか、説明不能

 

のびやかな少女の肢体、「若さに勝る化粧品はない」という格言どおり(おいおい、
そんなのない、いま、デッチあげた)、クレールが魅力的なのは当然なのだが、二人
の女の子のボーイフレンドたちも、ひと昔前の少女漫画の美少年キャラ、ジャニーズ
系。自分勝手で、ある意味粗暴で、女の子を振り回すあたりは、永遠のティーン像っ
てとこ。

 

伊丹十三のエッセイ『女たちよ』で、十代の男女に揃いの浴衣を着せて、線香花火をさ
せ、それを後ろから微笑ましく眺める中年男になりたいとかいう話が出ていた、うろ覚
えなのだが。そんな気分でいた男なのだが、クレールの出現により、節度と良識はもろ
くも崩壊してしまう。

 

結局は、クレールに対して、若者と、いやそれ以下かも、卑怯な戦法に出ざるを得なか
ったインテリ中年男に、どっぷりと感情移入してしまった。どさくさまぎれに恋焦がれ
クレールの膝をさわる。膝ってのが、ビミョー。膝フェチ、恋の寸止め状態か。

 

字幕を追いかけながら、会話の妙を楽しんだ。クレールの膝は、すてきだった。

夏の湖、緑、光、素肌などカメラワークが抜群にいい。ヌーヴェルバーグオリジナル
メンバーのエリック・ロメールは、少女ばかりかトリュフォーばりに、恋する中年男
を撮るのもうまいや。

(1970年製作 フランス)

 

人気blogランキング