楽しみが続くのだ

新・目白雑録

新・目白雑録

 

『新・目白雑録 もっと、小さいこと』金井美恵子著を読む。
NHKのアナウンサーでことばおじさんがいたが、
ぼくにとって金井美恵子は、ことばおばさん。
このエッセイはシリーズとなっていて、
その時の出来事が書かれている。
愛猫の死や眼の手術を受けた時は、
いつになく毒が薄まっていた。
それからセリエAに入れあげたり。

枕としては最近使われるようになった
「編集さん」「作家さん」という「さん」付について。
広告会社にいたとき、
「八百屋」「魚屋」は、差別用語だからダメ。
かといって「青果業」「鮮魚業」じゃな。
「さん」付にすればいいということを聞いて、ほおと思った。
あ、裏は取れていないから。
その違和感や「さん」付が浸透したその背景にあるものを探る。
プロのアマ化、アマのプロ化というか。
玄人の素人化、素人の玄人化というのか。
水商売に限らず、いろんな分野がボーダーレスになった。
良い意味でも、悪い意味でも。

次は『砂の器』とクラシック音楽の関係から、
佐村河内のことまで。
本、町の書店のこと、東京オリンピックの騒動などなど。
この本は、毒よりもロジックが力強く展開されている。

あとがきで「国策グラフィック雑誌『フロント』」について
書きたいと。これは、楽しみが続くのだ。

人気ブログランキング