見てから読むか、読んでから見るか

実録・連合赤軍 あさま山荘への道程 [DVD]

実録・連合赤軍 あさま山荘への道程 [DVD]

なつかしの角川映画のメディアミックスキャンペーンのコピー。
この手法っていまも変わらず使われている。
どうしてこんなことを書いたかというと、
『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』若松孝二監督を見たからだ。
これが、まんま、『1968 叛乱の終焉とその遺産【上】【下】』小熊英二著と
リンクするからだ。
どっちが先でもいい、学生運動を知らないけど、なんとなく興味がある、
そんな若者にも理解が深まるだろう。

当時のニュースフィルムをテンポ良くインサートして
たんたんとしたナレーションで紹介していくスタイルって、
どっかで見たことがある。そうだ。深作の『仁義なき戦い』だ。

仁義なき戦い』の方は、精神を高揚させるアッパー系の映画だが、
『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』は、
袋小路に入り込んで、出口なしのダウナー系だから、つらいものがある。
閉じられた空間、 ヒエラルキー、洗脳。
革命を夢見て純化していく。不純物は排他していく図式。
「総括」という名の「ポア」。
永田洋子役の女優がよかった。
永田が同士の女性の化粧やパーマやファッションに目くじら立てたのは、
彼女が理系女子「リケジョ」(薬学部出身)で、他が文系女子「ブンジョ」の違いで
見るというのは、甘いかな。ナンセ~ンスかな。
高校のとき、友人から借りて読んだ『二十歳の原点』で
高野悦子の文才もさることながらルックスにモエて、
立命館大学を志望校にして、母親に却下されたことを思い出した。
ヤッケやアノラックも死語になったし。
団塊の世代はおしなべて元気で、スポーツジムに通って暴走老人となっているのか。

『1968』小熊英二著の読書メモ。
http://d.hatena.ne.jp/soneakira/20100104


http://d.hatena.ne.jp/soneakira/20100116

人気blogランキング