来客あり

仮想儀礼〈上〉

仮想儀礼〈上〉

土・日に珍しく来客。
ネコが早速、偵察に来る。
呼べば接近するが、一定の距離感を保っている。
いつも寝ている部屋のレイアウトが変わったのも
気になるらしくそわそわ。


図書館から借りた『仮想儀礼』(上)(下)篠田節子著を読む。
以前、この出版・広告不況を凌ぐには
議員(市会、区会なんでもいい)になるか、宗教を起こすか、
どっちかだよな。と友人と雑談して盛り上がったことがあった。
この本は、後者の方。
役人の傍ら内緒の副業で小説、ゲームストーリーを書いていた男。
夢に賭け、安定した公務員の職を辞す。
その担当編集者が、版元の倒産(計画倒産?)により姿をくらます。
見事にハシゴをはずされた男。ひょんなことから元編集者と再会し、
宗教のような集団をはじめる。開設したWebサイトには、
悩みなどのカキコミがあり、いよいよお店(リアル本部)を開く。
男が教祖となり、元編がプロパガンダ及び実務担当。
新興宗教のハウトゥー本的読み方もできる。
やがて信者も増え、パトロンもついて、成長する。
週刊誌やTVのワイドショーにスキャンダルが取り上げられる。
そのPR効果は、功罪合い半ば。
古い信者は離れるが、新しい信者がついてくる。
組織が肥大化すれば、管理できなくなる。
会社にも似ている。
伊丹十三の映画の手法にも似ているし、
漫画だったら『ナニワ金融道』を思い出す。
だって俗物ばっかだもんな、出てくるのが。
家族や地域などの共有体が崩壊しつうあるいま、
宗教の果たす役割はあると思うが。
信仰とは何か。神とは何か。というよりも、
現代人の宗教との関わり方を、一種の笑劇(ファース)として描いている。
もっと真面目というかオカルティックな崇高なのを
読みたい御仁には同じ作者の『ゴサインタン』や『弥勒』を
推奨する。


人気blogランキングへ