聞き描き

 

 

 

 

 

新装版 凍りの掌 シベリア抑留記 (KCデラックス)

新装版 凍りの掌 シベリア抑留記 (KCデラックス)

 

  

 

『凍りの掌(て)-シベリア抑留記-』おざわゆき著を読む。

TVドラマ化されたそうだが、未見。

www4.nhk.or.jp

「再放送予定
 BSプレミアム 9月15日(日) 午後0時00分」

 

だそうだ。
 
偶然だが、続けて似た本を読むことがある。
『生きて帰ってきた男-ある日本兵の戦争と戦後-』
小熊英二
http://soneakira.hatenablog.com/entry/2019/08/01/143348
こちらは聞き書き
漫画なので聞き描き。
 
19歳で出征した作者の父親。
満州国で敗戦。
ソ連支配下となる。
移動。乗船させられる。
すわ日本へ帰国かと喜んだが、
シベリアの収容所だった。
 
収容所の全貌が可視化される。
漫画の強さだろう。
資料を探して不足分は想像力で補うしかない作者は
大変だったと思うが。
飢えと寒さ。
過酷な労働が描かれる。

同僚が病気で亡くなる。
自分もいつそうなるのか。
帰国という希望の灯りも日ごとに弱くなる。
共産主義に洗脳されてオルグを行う者。
あらぬ嫌疑をかけて個人をつるしあげる。

収容所を転々とする。
「昭和24年」ようやく帰国。
ほんわかとしたタッチで描かれているから、
余計つらさが伝わるのかもしれない。

にしてもだ。
もう少し召集が遅れていれば
出征しなくてもすんだのに。
シベリアからの帰還兵は「アカ」と白眼視されていて、
著者の父親も市役所の職員に募集するも不合格。
裁判所事務官として再出発する。

突然ですが、質問です。
熱帯と寒帯、入るならどちらの収容所がいい。
究極の選択。
どっちもごめんだね。