ビットコイン サトシ サリンジャー

 

第160回芥川賞受賞 ニムロッド

第160回芥川賞受賞 ニムロッド

 

 

最寄り駅に日替わりで区議会議員候補が立っていた。
早い者勝ちのシステムなのだろうか。

 

『ニムロッド』上田岳弘著を読む。

 

主人公はIT会社で社長の思いつきで
新設のビットコインのマイニング担当にさせられる。

 

つき合っている女性はバツイチの昔の言葉で言えばキャリアウーマン。

 

それと鬱を患って実家のある名古屋に転勤した男。
仕事よりも3回連続最終候補になりながら小説の新人賞を逃したことが要因。

 

ビットコインのマイニングといても掘っているんじゃなくて
コンピュータが取引を認める台帳付けをせっせと行って
そのご褒美にビットコインがもらえるもの。

 

転勤した男は「駄目な飛行機コレクション」をメールしてくる。

 

主人公の名前はナカモト タケシ。
ビットコインの発案者タケシ・ナカモトと同じ名前。

 

社長の言葉。

「通貨はさ、資本主義というシステムの根本にあるものだ。その通貨に協力するんだよ?それがシステムサポート以外のなんだっていうんだ?」

 

彼女の言葉。

「世界は、どんどんシステマティックになっていくようね。システムを回すための決まりごと(コード)があって、それに適合した生き方をする、というかせざるを得ない」

 

そこにある空虚さ。うつろな日々。

転勤した男は生き方のテンプレートとしてサリンジャーの名前を挙げる。

 

マイニングは結局、うまくいかず
ビットコインをフォーク(分岐)させて新しい仮想通貨をつくることに。

 

どことなく雑誌『東京ウォーカー』あたりをイメージさせる世界。
おしゃれな空間、生活。でも、クールというよりも低体温な人物たち。

 

現実と仮想、オフラインとオンライン、肉体と精神。

人とて遺伝子コードによって成り立っているわけだし。

深いため息をつかせる。

 

ローファイヒップホップが似合う作品。

 

「僕はニムロッド、人間の王」


高いビットコイン バブルの「塔」から何が見えているのだろう。

 

サリンジャーの『ナインストーリーズ柴田元幸訳を
引っぱりだした。
連休中に読むとするか。

 

人気blogランキング