ゲップ

どうで死ぬ身の一踊り

どうで死ぬ身の一踊り

朝日新聞の「細切れ雇用の果て 39歳、全財産100円」という特集を読む。
ワーキングプアものだけど、またかって感じで、なんだか食傷気味。ゲップ。
高給取りの記者が同情を禁じえなかったら、朝日新聞の専売所にでも住み込みの斡旋でもしたらどうだろう。
ついでにいうと、硫化水素自殺も、道端の花を切る事件も食傷気味。ゲップ。
模倣犯が増えるのは、人間が劣化した証なんだろうか。


できあがった原稿を送る。暑いや。


以前、妻が仕事で読んで「とてつもなく暗い」といっていた
西村賢太の第1作『どうで死ぬ身の一踊り』を読む。
業田良家の『自虐の詩』の私小説版といったところか。
藤沢清造という昔の作家に入れあげている主人公。ゲルピンなのに、意外といい暮らし。
おまけに彼女までいる。一時期、同じカテゴリーの佐伯一麦の内省的な小説を読んでいたことがあるが、
西村の方が、暴力的。というと語弊があるか。卑屈なまでの優しさと猛々しさが同居している。
激すると感情をうまくコントロールできなくなる。
ちゃぶ台はひっくり返さないが、同棲している恋人を放り投げる。
出自、生い立ちも並じゃなく、つくってはないと思うが、人のどろどろした闇の部分が描かれている。
最後の私小説作家だといわれていた車谷長吉の初期の作品ほど恨めしさはないが、
いやいやながらもまたかまたかと引きずられていく。ゲップ。


人気blogランキングへ