髪を切る

めくらやなぎと眠る女

めくらやなぎと眠る女


後ろ髪が外にはねる。
髪を切るサインだ。
シャワーを浴びたついでに
髪を電気ヘアカッターで切る。
トラだろうがシマだろうが、
クセ毛なもので適当にまとまる。
伸び放題の庭木も切らないと。

土日は、資料を軽くまとめてから
『めくらやなぎと眠る女』村上春樹著を読む。
「ニューヨーク発24の短編コレクション
英語版と同じ作品構成で贈る」
というのが、売りらしい。
逆輸入の国産車みたいなものか。
YouTubeスティーリー・ダンを聴きながら読む。
ウォルター・ベッカーの追悼も兼ねて。

ま、当然なんだけど、いつもの村上春樹ワールド。
気の利いた台詞と自給自足しているマメな男たち。
風変わりさが魅力の女たち。
読む前は恋愛小説系よりも
『氷男』が出てくるような奇想小説系を
読みたいと思ったが、
恋愛小説も読み直すと意外と良くて。

『蛍』は、のちにふくらませて
ノルウェイの森』の一部となったもの。
他にもある。
久々に読んだが、短編の方がいいなと思った。
感想は読む時期でころころ変わるのさ。
ネットもスマートフォンもない時代の恋愛。
待ち合わせなんて連絡つかないから、
遅刻かすっぽかされたのか。
電話するのもなんだし。
喫煙者だったら、一箱吸い終わるまで待とうとか。
逢いたいのに逢えない。
逢いたくないのに逢える。

 

「ずっと以前に書いた短篇小説が夜中にうちにやってきて、
僕をゆすって起こし、「おい、気楽に寝ている場合じゃないぞ。
まだ俺はじゅうぶんに書かれちゃいないんだ。そんなに簡単に
忘れないでくれ」と訴えるのだ。そうなるとその声に導かれるまま、
長篇小説を書き上げないわけにはいかない。そういう意味でも、僕の
中で長篇小説と短篇小説はとても自然に、有機的に結びついていると
言っていいと思う」
(「イントロダクション」より)



人気ブログランキング

リアルとフェイク


『日本ノンフィクション史』武田徹著を読む。
日本のノンフィクションの通史って確かになかった。
黎明期、大宅壮一から
石川達三火野葦平などの作家が書いたノンフィクションもの。
週刊誌が刊行されると
梶山季之らトップ屋、本来黒子であった書き手が脚光を浴びる。
テレビ時代になると映像による
ノンフィクション、ドキュメンタリーが人気を博すようになる。
んで、カウンターカルチャーの流れなのだろう。
ニュージャーナリズムが盛んとなり、
その代表が日本だと沢木“深夜特急”耕太郎。
アメリカじゃ『冷血』のトルーマン・カポーティあたりかな。

最近では、宮台真司から古市憲寿開沼博などの
「アカデミック・ジャーナリズム」などにも言及している。
大学のセンセイもしくは高学歴の書き手が
二次資料や学問から論考するという新しいノンフィクション。
それまでは一次資料というか
記事は足で書けというスタイル。現場主義。

ジャーナリズム、ジャーナルの語源は日々の記録。
銀行やデパートなどでは日計をそう呼んでいる。

話は戻るが、
新聞記事、ノンフィクション、フィクションの違いは何か。
厳密に考えれば考えるほどあいまいになってくる。
黒子の度合い、すなわち私見や思い入れを排除する度合いが
高い順は
新聞記事>ノンフィクション>フィクション。
そうなんだけどね。
リアルにこだり、ありのままに書く記事よりも
作家の虚構をブレンドした、ありのままに書かない小説の方が
リアリティがある場合がある。
「見てきたようなウソをつき」ってヤツ。
リアルとフェイク。
昨今は、当事者に都合が悪いと
フェイクというレッテルを貼られがちだが。

大宅文庫は広告会社勤務時代、
著名人インタビュー広告シリーズの
人選資料で半年に一度くらい通っていた。
ネットはまだ無かった。
京王線八幡山の駅を降りて
松沢病院の広大な敷地を横目に
狭い歩道をだらだらと歩く。
人名カードで雑誌記事のタイトルを選ぶ。
実に膨大な量が保存されていた。
該当するものを選んでコピーしてもらう。
実際インタビューでたずねると
違っていたりした。
記事のせいか、当人の心境の変化か、忘却。

人気ブログランキング

ライク ア ローリング ストーン

ライク ア ローリング ストーン

ライク ア ローリング ストーン

 

録音し忘れたNHKラジオ『すっぴん!』の
牧村憲一インタビューをらじるらじるで聴く。
時間が50分で聞き手が宮沢章夫だから、
実に濃い内容。

『ライク ア ローリング ストーン』宮谷一彦著を読む。
きちんと読むのは、はじめて。
数十年前、黄金期の『少年チャンピオン』に連載をはじめたが、
すぐに打ち切りとなった。
異常なまでの絵の迫力とグロテスクさを覚えている。
あとは、はっぴいえんどの『風街ろまん』のジャケットか。

『ライク ア ローリング ストーン』は「私マンガ」だそうだ。
私小説の漫画版。
つげ義春あたりのひなびた貧乏くさいしみじみした世界を
思い浮かべがちだが。
違う。政治も音楽も漫画も熱い時代。
一度目は絵を見る。二度目はストーリーを読む。
三度目は合わせて読む。
まず絵のうまさに圧倒される。
人もクルマなどの物も風景もうまい。
当時の最新のファッションも描けている。
で、吹き出しじゃなくて地の文、映像だとモノローグ。
これがやたら多い。
アンガージュマン、阿修羅像、蒸気機関車
埴谷雄高など作者の関心空間が。
漫画執筆、恋愛、野望。
引用の巧みさと饒舌なモノローグ、カッコいいビジュアル。
ふとゴダールに似ていると思った。

もう一作の『白夜』では、
真崎・守ダディ・グース上村一夫の漫画も
楽しめる。

興味のある人は、
これで予習しておくといいのだ。

 

人気ブログランキング

飛べない豚は


 
動物農場ジョージ・オーウェル山形浩生の新訳で読んだ。
アニメ化すればと前のエントリーで書いたが、なっていた。
しかもスタジオジブリの配給で。
高畑勲宮崎駿東映動画で組合運動をしていたからだろうか。

予告編を見るとレンタルで見たくなる。
ソ連を揶揄した話だとは知っていた。
確かに、そうだ。
人間に牛耳られ搾取されていた農場の動物たちが
独立を目指して革命を起こす。
武力闘争。
念願の独立。動物たちは団結して農作業に励む。
そして収穫。人間に支配されていた頃よりも
報酬は平等かつ飛躍的に増えるのだろうと思ったら、
そうでもない。

殖える動物たち。
開墾などして食料増産しないと。
一方、隙を狙っては農場の奪回を狙う人間ども。

豚はよくブルジョワジーの象徴として使われるが、
農場の初代トップが豚(ま、レーニンか)。
二代目を巡り権力闘争が。
スターリントロツキーを放逐して
さらに不平分子を粛清したが、
この農場でも同様のことが行われていた。
大統領という名の独裁者。
権力者が人間から豚に変わっただけか。
そんなこと聞かれたら、大変だ。
などなど。農場以外にも会社や反社会的勢力や
幼稚園の仲良しグループでも起こりえる話。
いまなら、アメリカ、ロシア、北朝鮮とか。

ヒツジたちのかけ声
「「四本足はよい、二本足は悪い!」」
(トリたちを差別するものか、人間もか)
しつこく出てくるが、なんか可愛くて、これがはまった。

人気ブログランキング

9月になったら


シチューのTVCMが流れ出した。
夕暮れが気持ち早くなって
朝晩が涼しくなった。

ほぼ毎月書いている
Web版株式投資の入門テキスト。
今月分にかかる。
内容をある程度咀嚼してからでないと書けないので
ゆるゆると進む。
集中力のない受験生気分。

読んでいるのは、
動物農場ジョージ・オーウェル著。
山形浩生の新訳だから。
初期のディズニーアニメタッチで
アニメ化したらいいな。
「権力構造」の図式は今も昔も変わらず。
いまの方が『動物農場』ぽい。
それと
『めくらやなぎと眠る女』村上春樹著。
「ニューヨーク発24の短編コレクション」ってやつ。
並行輸入盤って感じ。
あるいはビーチボーイズのバージョン違いのアルバムとか。
読んだけど忘れていたり、覚えていたり。
はじめて読むのもある。
風化したものと風化しないものがある。

人気ブログランキング

まさかの出番

幻想小説神髄―世界幻想文学大全 (ちくま文庫)

幻想小説神髄―世界幻想文学大全 (ちくま文庫)


予備に買っておいた香典袋がまさかの出番。
これに反して結婚の祝儀袋なんてとんとご無沙汰。
焼香してから着替えて、
スーパーマーケットへ買い出し。
秋風ぞ吹く。

『世界幻想文学大全』3部作のうち、
最後に『幻想小説神髄』東雅夫編を読んだ。
豪華ラインナップ。
怪奇と幻想の宝石箱やあ~。
ホラーとファンタジーは結合双生児みたいなものだそうだ。
ここにSFがからむと結合三つ子となるのか。
三つ首のキメラ。こっちの方がカッコいい。
印象に残った作品を短く。

『なぞ』W・デ・ラ・メアは、
マザーグースみたいな話。
一見のどかだが、読んでから、いや待てよ、もしかして…。と、
時間差で怖さが伝わってくる。


『光と影』フョードル・ソログープは再読。
これは影絵でぜひ見てみたい。


『クレプシドラ・サナトリウムブルーノ・シュルツ
同じサナトリウムでも堀辰雄のそれとは大違い。
トーマス・マンの『魔の山』が好きな人なら。

昨日までしつこいほどセキュリティソフトの早期更新案内メールが来ていた。
振替のハガキまで頼んでもないのに来た。
更新するのだから新規で買うよりは安いと思ったら違った。なんで。
ま、さして違いはないが。なんかむかつく。
いまので別段文句はないけど、このしつこさは、どーよ。
変えてみようか。

人気ブログランキングへ。

身体が記憶している


東京暮らしの方がずっと長くなったんだけど、
いまだに朝晩は昼よりも涼しい。
そう身体が記憶している。
盆地育ちなもんで。
今朝、起きたら、朝の時間帯なのに
蒸し暑いのなんのって。
エアコンをつけて、
エサ皿にキャットフードのパウチと
カリカリを混ぜ合わせる。
ケージから猫を開放する。

先日提出した記事が好評というチャットをいただく。
ほめられると木に登るブタタイプ。
新しい記事のための資料を探しつつ、読み込む。

奇想小説の短篇集をこのところ読んできた。
村上春樹の短編を再読、初読を思いつく。
純文学じゃなくて奇想小説として読む。
どうだろう。

ちょっと宣伝。
書いた8月分の記事がアップされていた。

 

【コンサルタントF山の不動産講座】

 

〇抵当権抹消の手続きはやっぱり専門家に依頼するべき?

〇不動産投資を始めるならキャッシュフローを正しく理解しよう!

〇家賃保証の甘い罠に惑わされないで!サブリース契約はトラブルの温床?

〇サブリース契約を解除させてくれない!?悪質な業者にご注意!

〇1棟マンション購入を検討中の方は「共同担保」に気を付けて!

〇知っておきたい!共同担保の基礎知識

〇共同担保を設定された物件の入れ替えは可能?

 

人気ブログランキング